下顎骨骨切り術

 

顎変形症に対する顎矯正手術とは、上顎や下顎の骨を手術によって移動(骨切り術と呼びます)することによって咬み合わせと容貌を正しく整える治療と言えます。

手術は全身麻酔下で行い、原則として口の中から行います。よってお顔に手術痕が残ることはありません。

 

顎矯正手術は、主に以下の方法で行われます。

 

 

c.下顎前歯部歯槽骨切り術(Köle法)

 

臼歯の咬み合わせが良く、下顎前歯部に著しい不正があり、歯科矯正治療単独では治療が困難な場合にこの手術を行います。通常は、第一小臼歯を抜歯して、同部の歯槽骨を骨切りし、前歯部の骨を後方に移動させます。歯の生え方によっては骨切りの際に隣接する歯を損傷する危険性があります。

 

 

d.下顎骨体部分切除術