受け口の矯正歯科治療
成長によって現れる受け口(反対咬合・下顎前突・しゃくれ)
お子さんの反対咬合が最初にはっきりしてくるのは大体2~3歳くらいで、3歳児検診のときに指摘を受けることがあります。ただし、乳児の段階で反対咬合でも永久歯は反対にならない場合もあります。
永久歯の反対咬合の場合は早期の歯列矯正治療による改善が望まれます。これは、前歯の関係を正常にすることで、上顎と下顎の調和がとれるためです。ただ、歯の傾きだけの問題、顎の大きさの問題、その複合など原因はさまざまで、それにより矯正治療の方法も異なってきます。また、下顎の成長が終わる時期(高校生位)まで治療が継続する場合もあります。
特にあごの著しい過成長・劣成長が起きる場合(顎変形症)には、外科手術が必要となることもあります。
受け口の治療、骨格性の問題(下あごが大きく成長、上あごが小さく成長)
反対咬合の矯正歯科治療を始める時期は、乳歯列期以降、混合歯列期前期(永久歯の上顎前歯4本が生えた時点、7-9才ごろ)から始めるのが一般的です。この時期に歯列の問題を改善しておくと、これから来る成長を正しい方向へ導くことが可能だからです。しかし、お子さんにみられる不正咬合の病因が骨格性の要因(下あごが非常に大きい、または上あごが非常に小さい)が強い場合には、時間の経過(成長)にともなって再び咬み合わせが反対、つまり悪化してくることがあります。これは、これまでに行った歯列矯正など矯正歯科治療がうまくいかなかったということではありません。顎など骨格の問題が、その性格上、こどもの成長に伴って大きくなるためです。ですから、早期治療によって一時的に咬み合わせを改善してもその後あごの不正が大きくなるにしたがって歯のズレも起こり、成長のスパート時期(小学高学年、11、12才から中学)に顕著に現れてくるのです。
主訴:受け口を治したい。
治療開始時年齢:12歳 動的治療:上顎急速拡大装置を用いて歯列の拡大後にマルチブラケット装置を用い、約1年間の矯正治療を行った。装置撤去後、14歳から19歳まで成長観察。下顎の前方への成長終了を待って、19歳時に再度反対咬合の最終的な治療として下顎智歯を抜歯し、矯正用アンカースクリューとマルチブラケット装置を用いて下顎歯列の後方移動を行った。約1年間。装置を撤去し保定へ、保定期間は約2年。治療費は、90万円。
アンカースクリューを用いることで小臼歯を抜くことなく治療を終えることができた。
※矯正治療に伴うリスクとして歯根吸収、知覚過敏、治療中に顎関節症状が出ることがあり ます。
主訴:歯がデコボコ、八重歯、前歯が反対で咬んでいる
治療開始時年齢:16歳 動的治療:上下顎小臼歯の抜歯後にマルチブラケット装置を用い、約2年間の矯正治療を行った。装置撤去後、保定へ、保定期間は約2年。治療費は、80万円。
小臼歯を抜歯し治療を終えた。上下顎智歯は萌出方向が良くなっており保存できるか経過観察。
※矯正治療に伴うリスクとして歯根吸収、知覚過敏、治療中に顎関節症状が出ることがあり ます。
大きな受け口が予想される場合
骨格性の要因が疑われるこどもの治療は、十分な分析と成長予測を行い早期矯正歯科治療として、まず被蓋と咬み合わせを治すことで正しい機能の獲得と成長のコントロールができるようになります。その後成長の観察を行いながら歯の生え変わりを観察します。成長が終了する時期(中学生頃)に、こどもの問題を見極めて最終的な治療を判断します。
顎の不正が著しく大きく外科的矯正治療の必要性がある顎変形症と判断される場合には、外科的矯正治療を開始することとなり、骨格の不正がそれほど大きくない場合は歯並びが著しく悪くても矯正歯科治療のみの治療できちっと治ります。
顎変形症の治療のご相談
当院での初診相談において、「小さい頃に受け口の歯列矯正治療を したけれども治っていない。」「治ったと思っていたが成長とともに歯並びが悪くなり咬めなくなってきた。」と訴え来院される顎変形症の方が多くいます。顎矯正治療を行うにあたり、以前の矯正治療(受け口やあごのズレを歯を抜いて治療をすすめた結果、隙間が残った、歯が傾いてしまった、逆に歯を抜かずに歯並びを広げすぎた結果、あごから歯がはみだし、歯茎が大きく下がった、など)が問題となります。
特に、矯正歯科医でも判断がつかないことが多くある成長の問題をかかえる方の矯正歯科治療は、外科矯正の経験が豊富な医師の診察を取り返しがつかなくなる前に受けられるのが望ましいと思います。
受け口は遺伝の影響?
顔に大きく影響する受け口(下顎前突)は、遺伝要因が強いと考えられています。下顎の形態によって、顔は四角い顔、長い顔や細い顔など様々になることから、下顎は顔の成り立ちに大きく関わっていると言えます。
下顎の骨の形態は、どの部位が、どの程度まで遺伝によって決まるのかと言うと、下顎角(えらの部分)で遺伝が66.6%(環境33.4% )、下顎骨体(えらから顎の先端までの部分)では55%(環境45%)、下顎枝では遺伝が28.6%(環境71.4%)と報告されています。つまり、下顎の場合、えらの部分やあごの部分では遺伝の影響を受けやすく、関節に近い部分は、遺伝の影響が他の部分ほど大きくないのです。
日本人で大きな受け口・反対咬合の方の割合は3~4%と言われています。咬み合わせの改善のために手術を必要とする顎変形症(骨格性下顎前突)105人の家系3世代1480人を調査したところ、11.2%(高頻度)が受け口でした。近親の方ほど確率は高くなったことから顎変形症は遺伝が非常に強く影響していることが明らかとなりました。
顎変形症(骨格性下顎前突)
顎変形症(骨格性下顎前突、大きな受け口)は、上顎や下顎の骨の大きさや形、位置の著しい異常がある、下あごが大きい、または上あごが小さい、下顎の左右の形が違うなどバリエーションがあります。
また、顎変形症は咬合の異常、咀嚼機能(咬む、食べる能力)の低下、顔の変形、発音障害など審美的な障害や口腔機能の障害を起こします。
顎変形症(骨格性下顎前突)と診断される場合には、あごの骨切り手術と矯正歯科治療を組み合わせた、外科的矯正治療を行います。
矯正歯科治療と外科手術を組み合わせた治療を受けることで骨格の不正と歯並びの不正を同時に解消いたします。その結果、長く健康的な状態を維持することが可能となります。 (顎変形症と診断される場合には健康保険が適応されます)
主訴:受け口、かみ合わせが悪い。
20歳 骨格性下顎前突症の診断のもと、マルチブラケット装置による矯正治療と
下顎矢状分割術による顎矯正手術を行っています。下顎両側智歯の抜歯。
動的治療期間は、2年。手術前矯正期間1年、手術後1年、矯正装置撤去後の保定期間2年。
顎変形症の治療には、健康保険の適用が受けられます。
矯正治療に伴うリスクと副作用
治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯のリスクが高まります ので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がること があります。治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあり ます。 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
日本矯正歯科学会
矯正歯科治療費
矯正歯科治療は顎変形症や口唇口蓋裂、一部の先天異常を有する方以外は健康保険が適用できない自由診療となっています。当院では矯正歯科治療に関し以下の治療費を頂いております。
治療費
初診相談料 1,500円
まずはご相談ください!およそ30分です。
精密検査・診断料 35,000円
顎機能検査 10,000円(必要な場合)
矯正装置料
60,000円 (部分矯正)~
850,000円 (上下歯列裏側矯正)
調節料は、装置により異なります。
* 当院では相談時におおよその治療費の総額をお見積りします。
* 費用は分割払い、カード払いも可能です。
* 二度目以降のご相談、セカンドオピニオンの場合は上記の初診相談料とは異なります。
治療費例
(H24年度実績)
- 目立ちにくい審美(表側)ブラケット矯正のほとんどの方の治療費は、最初から最後までの総額で75万円ほどです。
-
ほとんど見えない裏側矯正では、総額95万円ほどでした。
(消費税が別途かかります) - 矯正費用は利子の付かない分割払いが可能です。ご相談ください。
当院では、歯を動かす治療はできるかぎり短く、きれいな歯並びは永く保たれるように、安心サポートとして装置を外してからの管理期間は長めにとるようにしています。反対咬合は、治療後の管理期間を十分にとることが大切です。(^o^)
《成人:前歯のでこぼこ、反対咬合、受け口の場合》
初診相談料 1,500円
精密検査・診断料 35,000円
矯正装置料 600,000円
調節料・観察料
5,000円 x20回 3,000円x6回
歯を動かす治療2年+保定管理も含めて
総額 754,500円
《こども:8歳 前歯のでこぼこ、受け口の場合》
1期、2期ともに必要となる難ケース
初診相談料 1,500円
精密検査・診断料 35,000円
矯正装置料 Ⅰ期 400,000円
(歯の萌出誘導、骨格の成長コントロール)
矯正装置料 Ⅱ期 180,000円
(咬み合わせの完成)
調節料・観察料
5,000円 x22回 3,000円x10回
Ⅰ期約2年、Ⅱ期約1.5年+保定管理も含めて
総額 756,500円
《成人:前歯のでこぼこ、受け口の場合(見えない裏側矯正)》
初診相談料 1,500円
精密検査・診断料 35,000円
矯正装置料 780,000円
(リンガルブラケットによる動的矯正治療)
調節料・観察料
5,000円 x8回 7,000円 x12回 3,000円x6回
歯を動かす治療2年+保定管理も含めて
総額 958,500円
NEW HP&スマートホン専用サイト→ ❐